あらびき団でタイツ芸をしている芸人ハブサービスって知っていますか?
名前は知らないけれど見たことある~!って言う人はいるはず。
とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー細かすぎて伝わらないモノマネにも出演されていました。
このタイツ芸、なかなかじわじわくるんです。
そんなハブサービスについて調べてみました!
スポンサーリンク
ハブサービスプロフィール

引用:https://matome.naver.jp/odai/2144860016837362001
本名:羽生 幸次郎(はぶ こうじろう)
生年月日:1976年8月19日
出身地:東京都練馬区
活動:1996年~
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
学歴:専修大学北海道短期大学卒業
特技:マラソン、ギター、サッカー、フットサル、スノーボード、水泳、ヨガ、バレエ、カポエラ、ボルダリング、マッサージ、暑さ寒さに強い、飲まず食わずでもやっていける、なんでもおいしく食べれる
なんと!永世七冠を達成した将棋の羽生竜王の従妹なんだそうです。
方や、頭脳派。ハブサービスさんは肉体派!
ハブサービスのヨガは本物?
ハブサービスさんの特技が体を動かすこと。
そんなハブサービスさんはヨガインストラクターを目指すそうです。

引用:https://natalie.mu/owarai/news/194664
芸人をやめるわけではなく副業として。
ヨガインストラクターになるには国家資格はないんです。
日本では全米ヨガアライアンスが認定した養成スクールでの資格取得をするとヨガのインストラクターになれるんですよ。
ただ、そのスクールは200時間のトレーニングをする必要があります。
これが基本なのですが、もっとレベルを向上したい人は学ぶ時間を増やしてどんどんトレーニングを積むそうです。
ハブサービスさんは インストラクターということで最低限の資格をとったんでしょうね。
吉本興業の中でヨガを開催しようと思っているらしく、
プロになるのでお金はとるんだって!
スポンサーリンク
ハブサービスのタイツ芸は芸術
そんなハブサービスさんは自身の写真展ハブ展というものを開催されていらっしゃいます。
ハブ展とは、自身のタイツ芸をアートにした作品の展示会です。

引用:ボルサリーノ関のブログより

引用:ボルサリーノ関のブログより
カラータイツを使って色々なものに変身してるんですよね。
これからもいろんな芸に挑戦してくれるのではないでしょうか?!
タイツがあれば何にでもなれる!
と豪語しているハブサービスさん。
結婚式の二次会の余興でもチャレンジされる方もいらっしゃるのでは?!
ハブサービスのまとめ
タイツ一本と得意のヨガで芸術と呼ばれるタイツアートの位置を確保したハブサービスさん。
- 羽生竜王の従妹だった
- ヨガインストラクターになる
- タイツアートの境地を見いだす
来年のR-1グランプリにも期待大ですね!